・プロテインの保存方法はどうすればいいんだろう?
・管理方法が悪くて、折角買ったプロテインが傷んじゃった。。。
皆さんプロテインはどこで購入していますか?
僕は価格の安いマイプロテインで5kgタイプを注文することが多いです。
ただ5kgなどの大容量の物を購入した時に、保存方法に困る方も多いんじゃないでしょうか?
この記事はそんな悩みを解決します!
本記事の内容を簡単にまとめると
- プロテインは誤った保存方法を取るとダニが発生してしまう。
- 高温多湿や水分が原因となることが多い。
- 大容量パックを買ったらまずは、サプリメントボトルに移そう。
- 普段飲む分は、そこから小分けのボックスに移して冷蔵庫で保管しよう。
- シリカゲルを入れて防湿すると更に安心です!
- そもそも大容量パックを買わない選択肢もある。
- マイプロテインでは1kgパック5個購入で特別価格で販売している時もあるので、そういったセールを利用するのも良いかも!
- この記事の筆者
現在BIG3を中心にトレーニングをしているサラリーマンです。
プロテインはもう5年間位飲み続けているので、信頼性のある情報をご紹介できると思います!
Contents
プロテイン保管時に注意すべき事
高温多湿
ポイント
- プロテインは高温多湿な環境に放置するのが一番痛みやすい。
粉末状のプロテインに対しては、高温多湿な環境に放置してしまう事が、一番傷みやすいです。
そのため一番気をつけたいのは、プロテインを袋から出し入れするタイミングです。
湿気を防ぐポイント
- 使用するスプーンは必ず乾燥させたものを使用する。
- 手も水分をキレイに拭き取って、清潔にしておく。
- 袋のチャックや蓋はしっかりと閉める。
スプーンは洗ったり、シェイカーと触れたり水と接する機会も多い物だと思いますので、 充分気を使った物を使用するようにしましょう。
ダニ発生に注意
プロテインには、たんぱく質の他に糖分や脂質も含まれている物が殆どです。
これらはダニには餌としては適していて、湿度が60〜80%と高くなると発生する可能性が高くなってきます。
特に開封後のプロテインは注意が必要です。
もしプロテインを取り出す際に、粉が動いたり、粉末に異変を感じるようでしたらダニが発生している可能性があります。
その際は勿体ないと思うかもしれませんが、飲まずに処分するようにしましょう。
保存方法
STEP 1. パッケージから、サプリメントボトルに移す
まず、プロテインを開封したらパッケージからサプリメントボトルに移し替えます。
以前はマイプロテインで4Lのサプリメント容器が売っていたのですが、現在は販売されていないようですので、フレッシュロックの4L容器がオススメです!
メリット
- ワンタッチで開閉できるので、閉め忘れが無くなる。
- チャックのように破損したり、途中で空いてしまう心配がない。
チャックだと不意に空いてしまうこともありますが、湿気対策されたボトルならその心配はありません。
マイプロテインのチャックはあまり品質が良くないように感じるので、特に5kgパックを買った時はこちらの方法が安心感があります!
僕はマイプロテインで購入した「サプリメントボトル 4L」を使用しています。
→ 残念ながら2023年1月現在は販売されていないようです。
4Lサイズだと5kgのプロテインがすべて入りきらないのは残念ですが、作りがしっかりしていて使いやすいですよ!
ボトルを買うのが勿体ないなと感じるなら、ゴールドスタンダードとか、オプティマムの大容量のものを買って使い回すのもいいかもしれませんね!
STEP 2 .小容量ボトルに小分けする。
先程大袋からサプリメントボトルに移し替えましたが、飲むたびに大量のプロテインが入っているサプリメントボトルを開けてプロテインを取り出すのもリスクがあります。
そのため、少量に分けるために小容量容器に入れて保存するのがオススメです!
メリット
- サイズが小さくて済むので、普段の取り扱いが楽になる。
- 小さいケースに移すことによって、冷蔵庫で保管可能。
- 保管用容器を頻繁に開閉せずに済む。
小さいケースだと、サイズが小さいので何かと便利なことが多いです。
僕は保存にフレッシュロックの1.1Lの物を使用していますが、スプーンも入るので便利ですよ!
これに限らず、密閉タッパーなどにすることでお使いの冷蔵庫に適したサイズにすることも可能です。
ポイント
小分けして保存しておくと、万が一容器の中のプロテインが駄目になってしまった時に捨てる量が減るので、保険としてもオススメです。
小分けにするボトルもしっかりと乾燥させて、濡れていない物でプロテインを移動させるようにしてください!
STEP 3. 乾燥剤を入れる。
プロテインを傷めないコツとして、しっかりと乾燥させておくことが大事です。
そのため、食品用の乾燥剤を保存容器に入れておくと安心です。
ビジュアルはちょっと良くないですが、これでプロテインを痛むことなく保存することが出来ます。
大容量パックを買わない選択肢
色々めんどくさいから、大容量パックを買わなければいいんじゃ?
でもコスト的には高くなっちゃうよね?
どれだけ保存方法を変えたり、湿度に気を使ったりしても、未開封の状態と比較すると不衛生なのは事実です。
それでも大容量パックを選んでしまうのは価格が安いから他に違いありません。
実際、マイプロテインで1kg☓5個と5kg☓1個購入する場合にこれだけの差があります。
商品名 | 1kg価格 | 5kg価格 |
---|---|---|
IMPACT ホエイ1kg | 6390円 | 31950円 |
IMPACT ホエイ5kg | 5798円(-592円) | 28990円(-2960円) |
両者の差は5キロになると約3000円と、それなりの価格差になってきます。
重要
しかし、この価格差はマイプロテインのセールを利用することによって、小さくすることが可能です!
不定期開催にはなりますが、1kg商品をまとめ買いすることで5kgに迫る価格になるセールを実施している場合もあります!
5kgを買ってダメににしてしまうリスクを考えたら、こういうセールを活用するのもありですよね!
ホエイプロテインのセールについての情報は下記に記載しているので、是非参考にしてください。
-
【随時更新】マイプロテイン セール時期まとめ【次回セール時期も予測】
続きを見る
まとめ:適切な方法で保管しましょう。
以上、プロテインの保管方法についてご紹介しました。
大容量のプロテインの方が価格が安いので、購入の選択肢になりえると思いますが、保管方法を誤ってしまうと、逆に飲めなくなって高くついてしまうかもしれません。
また、万が一痛むような事があった場合は、勿体ないかもしれませんが飲まないようにしてくださいね。
そんな思いをしないために、適切な環境でプロテインを保管するように心がけて下さい。
ではでは。