解決するにはどうすれば良いの?
Googleアドセンスを申請して、「有用性の低いコンテンツです」と指摘されてしまい
解決策に悩みの方も多いのではないでしょうか?
私は2021年7月にアドセンスに合格したのですが、年々合格基準が難しくなっているようです。
私も実際同様の指摘内容で3回も申請を却下されてしまい、どのように解決しようか悩みました。
しかし、記事の独自性を確保することで、アドセンス承認を受ける事が出来ました!
その時に記事やサイトで改善した4つの事と、合格する際に問題なかった事を2つをご紹介します。
この記事を読めば、解決策が簡単に見つかると思いますので、是非参考にして下さい。
こんな方におすすめ
- Googleアドセンス申請で「有益性の低いコンテンツ」と指摘された方
- 記事の独自性の確認方法を知りたい方
この記事の信頼性
Googleアドセンス合格した!😭
やっぱり記事の独自性が大事なんですね!#ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間と繋がりたい— 五木ツバサ@増量中 (@itsuki_tubasa) July 2, 2021
実際に少額ではありますが、2021年7月にアドセンス申請を通過してこのブログを収益化しています。
アドセンス申請を通すまでに3回掛かったのですが、
その際に試した事を客観的にまとめましたので、
皆さんのアドセンス申請時に役立つ情報をご紹介出来ると思います。
Contents
有用性の低いコンテンツとは?
上の画像は実際に僕がGoogleアドセンスを申請して却下された時に、
アドセンスのページに表示された詳細画面です。
この有用性の低いコンテンツと指摘された場合は、
「コンテンツの最小要件」や「独自性のあるコンテンツ」「質の低いコンテンツ」を
改善する必要があると指摘があるいう事です。
複数のポリシー違反がありますと書かれていますが、私が却下された際は毎回同様の内容が表示されていましたので、内容を解決できた際に、項目が減るかは不明です。
アドセンスを合格出来た時のHPの状態
私がアドセンスを合格出来た時のHPの状態についてまとめてみました。
- 1日のPV数は5~10人程度
- 記事数は6件
- 記事ジャンルは1つに固定
- 独自ドメインパワーは0.0
本当に開設したばかりの状態でアドセンスに合格することが出来ています。
ドメインパワーも、0.0なのでほぼ初期の状態といっても良いと思います。
以上のことから、コンテンツの最小条件にサイトの状態はあまり関係ないと思われます。
アドセンスを合格する為にやった4つの事
CopyContentDetectordeで記事の独自性を確認
CopyContentDetectorを使用して、記事のコピペチェックを実施しました。
僕の場合はこれが一番有効だったかなと思っています。
上の画像が、自分の記事の文章をチェックした結果になるんですが、
一致判定が80%を超える記事が何個も発見されました。
ブログの記事は当然他の文章のコピーなどはせずに、自分の意見、経験を踏まえながら書いているのですが、
事前に他のブログをリサーチして書いた結果の記事などは文章の構成も似てくる事から、一致率が高くなってきてしまうと思われます。
後は下書きにした状態でアドセンスの申請をしました。
自分ではオリジナルの記事を書いているつもりでも、実はGoogleには類似判定されている可能性もあるので、
事前にチェックする事をオススメします!
CopyContentDetectordeの使用方法
無料でコピペチェックが出来CopyContentDetectordeの使い方をご紹介します。
チェック方法はとても簡単です。
- 調査対象テキストの所に、ブログの文章をコピー&ペーストする。
- 除外ドメインのところに自分のブログのURLを入れる。
- 「チェックする」ボタンをクリックする。
そうすると文章のチェックが始まります。
下にチェックの結果が出るまで、1~2分掛かるので少し待ってください。
チェックが終了するまで1~2分掛かります。
終了するとサイトの一番上に上記のメッセージが出てきますので、ページを再読み込みして下さい。
そうするとページの下側に上図のような項目が出てきます。
最初に貼り付けた文章にオリジナリティがないと判別された時、「要注意」もしくは「コピーの疑い」と表示されます。
その場合は「詳細表示」から指摘項目を見つけて記事中の内容を変更するようにして下さい。
体験談(一次情報)を多く取り入れる
ブログの内容は体験談を取り入れた物を多くしました。
そんな方は書きやすい内容としては、
書こうとしてるブログジャンルに関連する商品レビューが書きやすいなと感じました。
記事中の内容については以下の事に注意しました。
- 画像は出来るだけ自分が撮影した物を使う。
- 出来るだけ自分の目線で記事を書く。
画像に関してはフリー素材も混ぜて使っていたので、著作権が問題なければ問題ないとは思いますが
独自性を出すために、自分で撮影した写真を多く使うようにしていました。
実際に私がアドセンスを通した時に書いた記事のリンクも付けますのでご参考にしてください。
-
EVERLIFTのTシャツ購入しました!【サイズ感、着心地は?】
続きを見る
プライバシーポリシーを記載
こちらについては昔から必要とされていると先人のブログでレクチャーされておりますが、
僕も同じように記載した後にアドセンスの申請を行いました。
プライバシーポリシーとは、特定のユーザー個人を識別することができる情報である「個人情報」および位置情報や購買情報などのユーザーの行動・状態に関する情報である「パーソナルデータ」の取扱い方針(ポリシー)を定めた文書です。
個人情報保護法の観点から、ユーザーから個人情報を取得、利用等をする際には、
一定の事項について公表することが義務づけられているという事です。
個人のブログであってもメディアとなりえますので、きちんと定めておく必要があるという事ですね。
詳しい事がわからなくても、文章自体はネットに掲載されているものが沢山ありますので、
そちらを参考にして記載してみて下さい。
参考までに僕のサイトのページを貼っておきます。
-
プライバシーポリシー
続きを見る
お問い合わせフォームの設置
こちらについても、プライバシーポリシー同様必須とされていますので、僕も事前に設置しました。
設置方法ですが、僕はプラグインのComtact Form7を使用して設置しています。
Contact Form7の設置方法
設置方法は簡単です。
- プラグインから「Contact Form7」をインストールして有効化。
- 管理画面のお問い合わせページを開く
- 表示されたショートコードを固定ページに入力する。
上記の3ステップを行うと、固定ページにお問い合わせを設置することが出来ますので、
その固定ページを外観→ウィジェットから、表示したい場所に追加してあげてください。
アドセンス合格に問題なかった箇所
ネットでアドセンスを通すコツについて検索すると「〜は辞めましょう」と書かれている事がありますが、
僕が承認を得た時に、入っていても問題とならなかった箇所がありますので、
それについても情報までに記載したいと思います。
他のアフィリエイトを入れた状態でも問題無かった
アドセンス承認を取るために、他のアフィリエイトを削除しましょうという記事をいくつか拝見しましたが、
僕が通した時はA8.net
のアフィリエイトリンクが入った状態でアドセンスの承認を得ることが出来ました。
アドセンスを通す上では問題ないと思います。
有用性でNGとなった場合は、もし既に他のアフィリエイトで上手くいっている場合、
無理をしてアフィリエイトは外す必要はないと思いますので、記事の独自性を重視して記事を直してみて下さい。
フリーのイラスト、写真を使用した状態でも問題なかった
独自性を出すために、自分で撮影した写真を使用しましょうと書かれているサイトがありますが、
僕の場合はフリーの素材を使用した状態で問題なく合格することが出来ました。
しかし、自分で撮影した画像を使うことで、結果的に独自性の高い記事になることは間違いないと思いますので、
そういった努力をするのもアリかなと思います。
まとめ:今一度サイトの内容を確認してみましょう。
以上、アドセンスで有用性の低いコンテンツを改善するためにやった事4つと
問題なかった点2点についてご紹介させて頂きました。
最初に紹介したコピペチェックですが、ブログの記事の完成度が高ければ高いほど、
引っかかる可能性が高いのではないかと思っています。
自分がそのつもりがなくても、機械にそのように認識されていたら意味がありませんので、
有用性の低いコンテンツで悩まれてる方は、是非一度チェックしてみる事をオススメします。
ではでは。